本文へ移動

スクリーン印刷とは?

スクリーン印刷とは孔版(こうはん)印刷の一種です。
孔版印刷とは、版にインクを付けて印刷するのではなく、版自体に穴をあけそこからインクを擦りつける印刷方式です。
「ガリ版(正式名称は謄写版と言います。知ってました?)」が近いですが、お若い方は「プリントごっこ」の方がわかりやすいでしょうか。

スクリーン印刷は、印刷に不要な個所を乳剤で固めた絹のスクリーンにインクをのせ、スキージで擦ることでインクを転写します。スクリーンに絹を使うため、最初はシルクスクリーン印刷と言われていました。
現在では絹は使わず、ナイロン・テトロンなどの繊維、あるいはステンレスの針金などで織ったスクリーンを利用します。その為、最近は『シルク』がとれて、単にスクリーン印刷と呼ばれています。
スクリーンの目
【スクリーンの目】
糸と糸の間の開口部からインクが押し出される。

詳しく説明しますと、まずスクリーンの周りを引っ張った状態で枠に固定し、その上に手作業または写真を使った方法などで膜を作り、必要な絵柄以外のスクリーン目をふさいで版を作ります。
次に、枠にインクを入れ、スキージと呼ばれるゴムのヘラでスクリーンの上面を押し付けながら移動させます。するとインクは膜のない部分のスクリーン目を透過して、版の下に置かれた被印刷物上面に押し出されて印刷が行われる、という仕組みです。
つまり、スクリーンの目をうまく利用した孔版印刷の一種と言えます。
インクが転写されるイメージ
インクが転写されるイメージを表したものです。
印刷機の構造は省略してあります。

紙はもとより、ガラス・プラスチック・合成樹脂・金属・布等、ほとんどどのような素材にも印刷ができるので、紙以外に印刷する必要がある場合によく利用されています。
また、平面ばかりではなく、瓶やコップのような円筒形・円錐形、さらには曲面にも印刷できるのが大きな特徴です。
例えば、キャンディなどにチョコレートで絵柄を印刷したり、車のリアウインドウにヒーターを印刷したりすることもできるのです。
TOPへ戻る